接ぎ木して約2か月弱経過しました。大部穂木が伸びて来ました。 建物の周りに一面のばら、バラ、薔薇です。 同上。つるバラが多くあり、殆どが鉢栽培です。 南側に多くのバラがあり、全部で1種位のバラです。ここでも冷たい飲み物を頂きました。 初めてバラの接ぎ木をしました 接ぎ木後の管理と鉢上げまでの経過 バラの栽培を始めたのは、夏に挿し木した苗が発根してからです。 それまで開花株を買ってきても、花が終わった後うまく育てられませんでした。 そこで、知人の庭にある虫もつかず ミニバラを挿し木する際の手順 ミニバラを挿し木する手順は、まず、挿し穂を作ることから始めます。 挿し穂の作り方は、挿し穂用に切り取った枝を、2~3節ずつに分けます。 このとき、花が咲いたすぐ下の部分は使わないようにしましょう。 次に
薔薇の接木失敗のノイバラ